ツーバイフォー工法トップページ > ツーバイフォー工法・ツーバイフォー工法の利点・メリット・ツーバイフォー工法の欠点・デメリット・ツーバイフォー工法で建てた当社の完成物件はコチラ!●ツーバイフォー工法の利点・メリット ◎耐震性に優れている ◎工事期間が短く完成は早い ◎気密性が極めて高く、内部の空調管理も容易なため省エネルギー住宅を実現できる ◎部材相互の密接度が高く、防火性と断熱性が高い ◎品質アップ・コストダウンに大きな役割 ◎仕上げのために高価な構造材を使用する必要がなく、強度の強い専用構造材を使うことができ、 コストを抑えながら構造躯体を一定の高品質に保つことができる ◎住宅金融公庫の融資や公庫特約火災保険でも、一般木造建築より有利 ◎家が六面体の一つの「箱」なので、建物を支える主要な壁(耐力壁)がバランス良く設計されていれば、頑丈なため吹き抜け、ロフトなど広々とした空間を演出できる ●ツーバイフォーと鉄骨造との比較図●ツーバイフォー 力が一点に加わっても、面全体に分散させることで 強さを発揮している ●一般的な鉄骨造 加わった力が接合部や一部の部材に集中する ●ツーバイフォー工法の欠点・デメリット ◎耐震性が壁によって確保されているため、将来的な壁の撤去や貫通などはできず間取りの変更が困難 ◎木を露出したデザインを施したくてもパネルで面が構成されているので困難 ◎同じ理由で木による調湿が期待できない ・従来工法に比べて施工できる建設会社の数が少ない